埼玉県川島町の特産品オンラインショップ

川島町の見どころ | 歴史・文化財

Sightseeing
川島町には自然を感じ、心癒されるスポットが数多くあります。
都心からのアクセスも良好で、関越道練馬ICから圏央道川島ICまでわずか24分。
ほっこりとした時間を過ごしにきてください!

地蔵菩薩立像〔町指定有形文化財〕

歴史・文化財

地蔵菩薩立像は、比企能員の血を受けたという飯島氏一家の地蔵堂に安置されています。 
室町時代末期の作といわれ、寄り木工法による木彫立像で、貴重な文化財価値がありま す。 
この地蔵尊はひのき材で、彫りが深く見事で、像高は3尺2寸9分あります。にっこりと した豊かな面立ち、慈愛あふれる容姿が人々の心を惹きつけます。 

住所: 〒350-0131 埼玉県比企郡川島町大字平沼626

廣徳寺大御堂〔国重要文化財〕

歴史・文化財

「大御堂」とは、浄土信仰の盛んな平安末期から鎌倉期にかけての阿弥陀堂のことです。 
廣徳寺の大御堂は13世紀はじめ、尼将軍北条政子が美尾屋十郎廣徳の菩提を弔うため、 美尾屋氏の館跡に建立したものと伝えられています。 
建物は、その後再興されたもので、室町時代後期ごろと言われています。 
方三間の寄棟造、茅葺で関東地方らしい風格を帯びた堂姿を示す数少ない禅宗(唐様) 建築です。 墓地の奥に廣徳寺古墳もございますので、そちらもお立ち寄りください。

住所: 〒350-0133 埼玉県比企郡川島町大字表76

遠山記念館(旧遠山家住宅)〔国重要文化財〕

歴史・文化財

日興證券の創立者である遠山元一が、生家の再興と母の住まいとするために、昭和11年 (1936)に建てた大変美しい邸宅です。 
渡り廊下で結んだ3棟は、母屋が豪農風の東棟・18畳の大広間がある書院造の中棟・母 親のために建てられた数寄屋造りの西棟と、それぞれに趣が異なり、最高級の材料と技 術が用いられています。建築当初の姿で保存された、昭和初期の和風建築を代表する建 造物で、東棟・中棟・西棟・土蔵・長屋門・茶室本席など、13件が平成13年(2000)に国 の登録有形文化財(建造物)に登録され、平成30年(2018)には国の重要文化財に指定さ れました。 
併設の美術館では、遠山氏が長年にわたって収集した、日本や中国の絵画・書跡・工芸 品、中近東および中南米などの貴重な美術品が公開されています。
問合せ:公益財団法人遠山記念館 049-297-0007 
https://www.e-kinenkan.com 

住所: 〒350-0128 埼玉県比企郡川島町大字白井沼675 遠山記念館

鈴木家住宅〔国登録有形文化財〕

歴史・文化財

江戸中期の建築とされる主屋と、明治10年(1877)に建てたとされる土蔵が、平成28年 (2016)に国の登録有形文化財に登録されました。
鈴木家は、江戸時代に名主を務めた旧家であり、遠山元一の母・遠山美以や、ベルリン オリンピック出場の鈴木聞多の生家でもあります。 

住所: 〒350-0137 埼玉県比企郡川島町大字宮前308

道祖神〔町指定有形文化財〕

歴史・文化財

川島町吹塚の八幡神社の入り口に建っている道祖神。造立年代は不明で、男女二人が睦 まじく手を取り合い、並んで立っています。
道祖神は村境にあることが多く、村に悪いものが入ってこないようにさえぎるとされ、 「塞(さえ)の神」ともいわれています。

住所: 〒350-0164 埼玉県比企郡川島町大字吹塚830 八幡神社

石棺〔町指定有形文化財〕

歴史・文化財

古墳時代の埋葬方法の一つ、組合せ式石棺。大小6枚の石材を箱型に組み合わせる手法で、町内の東大塚から出土したものを川島中学校の敷地内に移動し、復元保存しています。
石棺が造られた年代は不明ですが、6世紀末ごろと推定されています。 

住所: 〒350-0128 埼玉県比企郡川島町大字白井沼230 川島町立川島中学校 内